『なぜ選ばれるのか?』
弊社と取引開始後、弊社との契約を解除し他社に切り替えたお客様は1社もいらっしゃいません。
何故お客様から支持され、トラブルが少ないかの秘密をご紹介いたします。
それは質の高いサービス、安心感、便利さ、検品に答えがあります。
●徹底した検品
検品事例の一部をご覧ください。
どんな小さな汚れやほつれを発見した場合社内のグループチャットにその内容が送られ全てのスタッフがその内容と検品した時間を記録して行きます。
『検品した時間がなぜ必要なのか』は後ほどご説明致します。
タオバオアリババで商品購入の場合下記の順序で検品します。
●タオバオ、アリババの画像と実物が一緒かどうか検査
※日本のECサイトでそのままタオバオの画像を販売するお客様が増えているので画像チェックはかなり重要な作業です。
●画像と実物の色差が無いか検査
※こちらも上記同様画像を転用するのでエンドユーザーに商品が届いた時エンドユーザーが失望しないように徹底します。
●サイズ感の確認
※検寸しタオバオアリババのページに書かれているサイズと誤差が無いかチェック。
許容を超える誤差がある場合お客様に連絡確認を徹底。
●ほつれや、糸飛びなど無いか検査
※弊社は縫製部門もあるので弊社で補修可能な範囲のものは自社で補修します。
交換作業時間も3日〜7日くらいかかることもあるのでかなりの時間短縮になります。
●オーダー枚数、オーダーサイズなど基本確認
※単純な内容に見えますが事前連絡無しでオーダーした枚数より平気で少なく送って来たり違う商品を送ってくるのも良くあります。
下記画像タオバオアリババ画像と実物のプリントスペルが違う。
見落としてしまいがちな部分も徹底してチェック
下記画像ミシンの油飛び
中国に来られた方は分かると思いますが中国の工場や作業場は暗いところが多いですが
弊社は電気をかなり明るくしているので暗い場所では見つけずらい濃色生地の油飛びも発見することができます。
ホワイトの生地は本当に汚れが多いので細心の注意が必要となります。
簡単ですが弊社紹介
小ロットの生産工場も完備しています。下記裁断場
監視カメラが見切れてますが後ろ側まで続いており後ろ側は検品スペースなってます。
特殊検品場
ネームの取り付け取り外しや、工業用ミシンの汚れなど特殊な道具を使って汚れを取ったりできます。
画像右側プレス代と出荷スペース
犬小屋が見えますが2匹番犬がいます(笑)
ここから冒頭で触れた『検品した時間がなぜ必要なのか』について説明いたします。
中国物流あるあるなのですが実は年に1、2回送ったはずの商品がお客様の元に届かない事例が過去何度かあります。
その原因はただ一つ。
税関検査時に紛失です!!
中国税関で税関検査などでパッキンを職員が開けインボイスとパッキングリストと内容があってるか確認されることがたまにあります。その時に商品の入れ忘れで紛失するパターンと、特に中国旧正月近くに税関職員が盗Oパターン(笑)
笑い事じゃ無いですよね?でも実際にたまに起こるんです。
過去の経験を生かしここで『検品した時間がなぜ必要なのか』の出番です。
なんでも証拠が大切ですよね?だから弊社も確実に出荷した証拠を貯めておいてるのです!!
24時間監視カメラが作動しているのでどの品番を何時に検品し出荷したか記録しておくことによって証拠の録画画像を物流会社に提出し、紛失した商品の金額を賠償してもらえます。
実際に6型のアクセサリーが紛失した際に下記の証拠画像を物流会社に提出し賠償してもらいました。
お客様より6型オーダーした商品が入って無いと連絡を受けました。
ここからが証拠画像です。スッタフの検品時間と出荷時間を元に録画をチェック。
もしかしたら入れ忘れの可能性もあるので。人間誰しも間違いはある!!
しかしチェックしていったら確実に検品と出荷してました。
検品中
検品中
検品後梱包
出荷場所に移動
ただ検品し出荷作業をするだけではなく常にお客様第一をモットーに日々努力しています。
お客さに満足していただければ必ず結果として返ってくる。
逆に中途半端な仕事をしてれば必ずお客様は逃げていく。
今後ともよろしくお願い致します。
どんな些細なことでも質問などございましたらお問い合わせください
Comments